釣って面白い、食べて美味しい、今が旬の魚といえば...
そう
この週末、肝パンカワハギを狙ってきました
いつものO谷さん艇に乗せてもらい、出船!!

カワハギがメインとは言え、、欲張りな僕たちは、ジギングとタイラバロッドも持参なのですが
初っ端、青物ポイントに着いたらナブラ出まくりなので、ここはルアーマンらしくキャストしてナブラ撃ち...
ところがどっこい、ツバスかハマチクラスがベイトを追いまくって激熱なのに、ルアーには振り向いてもくれず、ここではK林くんのツバス1本のみ
暗雲立ち込めます...
でも、ここで沈黙を破ったのはグレ中くん
メタルジグで50オーバーの良型真鯛をキャッチ
真鯛がいるとわかったら、ジギングロッドからタイラバロッドに持ち替え、今日の釣ってみたいメソッドのビンビンスイッチマスクをビンビンスイッチTGの80gにセットし、ボトム中心に1秒1mの速度でリールを巻き上げると...
コ コ コ ン と 真鯛のようなアタリ...
慌てず、あわせず、同じ速度でリールを巻き上げると、ティップが大きく海中に突っ込んで、フッキング
この叩く感じは真鯛確定

40は無いくらいの食べ頃サイズでした
ビンビンスイッチマスク、完全にイカベイトで釣れるの間違いナシですね
その後、このビンビンスイッチマスクにアタリが一度有ったのみでタイラバは終了し、いよいよ、本日の本命カワハギ釣りです
船を少しだけ走らせ、水深30mほどのポイントです。

仕掛けをセットし、先ずはボトムを切って仕掛けを浮かせてアタリを待ちます。
しばらくたってもアタリが出ないので、オモリをボトムにつけ仕掛けを底付近にフワフワと漂わせた後、ゆっくりと誘いを入れてやると...
ガツン
叩くけど、真鯛とは違った突込みで、カワハギ確定
そんな簡単に釣れないシブい状況でしたが、潮止まりの時間帯でもなんとかポツリポツリとは釣れて、お土産は確保

全体ではこんな釣果で終了と相成りました

お持ち帰りした真鯛は刺身に、カワハギは肝和え醤油としゃぶしゃぶで美味しくいただきました

ああ、至福の時
【付録】
今日の釣行最後に、昨年の甘鯛爆釣ポイントへ行ってみました。
そこで、K林くんのキャストしたジグに、いきなり魚がヒット!!
おおっと!青物かぁ~~~???

は~い、残念!!

シマフグ!!
そして、今年も出ました!!

サバフグの猛攻!!
皆さん、ラインカッターに要注意ですよ~~~!!
Tackle Data
ROD : SHIMANO GRAPPLER TYPE J B60-4
REEL : SHIMANO OCEA JIGGER 1500XG
LINE : YGK XBRAID SUPER JIGMAN X8 2号
LEADER : YGK XBRAID FC ABSORBER Slim&Strong 41lb
ROD : PALMS METAL WITCH MTGS-633B
REEL : DAIWA CALDIA KIX 4000改
LINE : SUNLINE CASTAWAY 2号
LEADER : YGK XBRAID FC ABSORBER Slim&Strong 37lb
ROD : SHIMANO 炎月SS B610ML-S
REEL : SHIMANO 炎月100PG
LINE : G-soul JIGMAN X8 0.8号
LEADER : FLUORO3号
ROD : SHIMANO KAWAHAGI BB M180
REEL : SHIMANO Stephano SS 101HG
LINE : PE 1号

にほんブログ村

にほんブログ村

シーバスランキング

ジギングランキング

ソルトルアーランキング



いつものO谷さん艇に乗せてもらい、出船!!

カワハギがメインとは言え、、欲張りな僕たちは、ジギングとタイラバロッドも持参なのですが

初っ端、青物ポイントに着いたらナブラ出まくりなので、ここはルアーマンらしくキャストしてナブラ撃ち...
ところがどっこい、ツバスかハマチクラスがベイトを追いまくって激熱なのに、ルアーには振り向いてもくれず、ここではK林くんのツバス1本のみ

暗雲立ち込めます...

でも、ここで沈黙を破ったのはグレ中くん

メタルジグで50オーバーの良型真鯛をキャッチ

真鯛がいるとわかったら、ジギングロッドからタイラバロッドに持ち替え、今日の釣ってみたいメソッドのビンビンスイッチマスクをビンビンスイッチTGの80gにセットし、ボトム中心に1秒1mの速度でリールを巻き上げると...
コ コ コ ン と 真鯛のようなアタリ...
慌てず、あわせず、同じ速度でリールを巻き上げると、ティップが大きく海中に突っ込んで、フッキング

この叩く感じは真鯛確定


40は無いくらいの食べ頃サイズでした

ビンビンスイッチマスク、完全にイカベイトで釣れるの間違いナシですね

その後、このビンビンスイッチマスクにアタリが一度有ったのみでタイラバは終了し、いよいよ、本日の本命カワハギ釣りです

船を少しだけ走らせ、水深30mほどのポイントです。

仕掛けをセットし、先ずはボトムを切って仕掛けを浮かせてアタリを待ちます。
しばらくたってもアタリが出ないので、オモリをボトムにつけ仕掛けを底付近にフワフワと漂わせた後、ゆっくりと誘いを入れてやると...
ガツン
叩くけど、真鯛とは違った突込みで、カワハギ確定

そんな簡単に釣れないシブい状況でしたが、潮止まりの時間帯でもなんとかポツリポツリとは釣れて、お土産は確保


全体ではこんな釣果で終了と相成りました


お持ち帰りした真鯛は刺身に、カワハギは肝和え醤油としゃぶしゃぶで美味しくいただきました


ああ、至福の時

【付録】
今日の釣行最後に、昨年の甘鯛爆釣ポイントへ行ってみました。
そこで、K林くんのキャストしたジグに、いきなり魚がヒット!!
おおっと!青物かぁ~~~???

は~い、残念!!

シマフグ!!
そして、今年も出ました!!

サバフグの猛攻!!
皆さん、ラインカッターに要注意ですよ~~~!!
Tackle Data
ROD : SHIMANO GRAPPLER TYPE J B60-4
REEL : SHIMANO OCEA JIGGER 1500XG
LINE : YGK XBRAID SUPER JIGMAN X8 2号
LEADER : YGK XBRAID FC ABSORBER Slim&Strong 41lb
ROD : PALMS METAL WITCH MTGS-633B
REEL : DAIWA CALDIA KIX 4000改
LINE : SUNLINE CASTAWAY 2号
LEADER : YGK XBRAID FC ABSORBER Slim&Strong 37lb
ROD : SHIMANO 炎月SS B610ML-S
REEL : SHIMANO 炎月100PG
LINE : G-soul JIGMAN X8 0.8号
LEADER : FLUORO3号
ROD : SHIMANO KAWAHAGI BB M180
REEL : SHIMANO Stephano SS 101HG
LINE : PE 1号
にほんブログ村

にほんブログ村

シーバスランキング

ジギングランキング

ソルトルアーランキング

大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします<(_ _)>
以前のブログはコチラ
解禁!船タコへ行ってきました!
明石タイラバ一本勝負!
明石タイラバ一本勝負!!
ボートキャスティングで、サワラを狙ってきました!!
インショアゲームでクルクルドカン!!
デイシーバス...ベイトは入ってるけどなぁ
明石タイラバ一本勝負!
明石タイラバ一本勝負!!
ボートキャスティングで、サワラを狙ってきました!!
インショアゲームでクルクルドカン!!
デイシーバス...ベイトは入ってるけどなぁ