平磯海釣り公園でカワハギを狙う!
先週の船で釣ったカワハギの刺身がとても美味かったので

陸っぱりカワハギを狙いに行きました!
須磨海釣り公園にするか、平磯海釣り公園にするか悩んだのですが、7年振りの平磯へ。

昨日の晩には、しっかりと餌仕込み。
ほんとは生のアサリがいいのですが、万代には剥きアサリが売っていなかったので、業務スーパーの冷凍剥きアサリを買ってしっかりと謎のヤバイ白い粉に漬け込みます(笑)


カワハギがハイになって喰ってくれるさ!きっと!
営業開始の7時前に釣り公園に着くと、結構な車...西側の青物好ポイントは既に満員(;^ω^)
一応ルアーも持ってきたけど、今日はカワハギがメイン。
釣り座をようやく確保して、釣りスタート!
堤防カワハギは終わってそうな感はありますが、ボーズ上等で頑張ります(^▽^)/
早速、コツコツとアタリが連発!
でも、そいつの正体はフグでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
カワハギと勘違いさせるような30近いフグも掛かって、結局最後までフグばっかでした (;^_^A
やっぱ、須磨だったよね~~~(;^ω^)
しかしながら、今日は風もなく

ポカポカとした陽気だったので、ボーズでもヨシとしましょう♪

さて、謎の粉って一体...

ヤバイ粉でありません(笑)
塩と、うまみ調味料の配合でした

来週は、生のアサリを持って須磨に行こうっと!(笑)
Tackle Data
ROD : SHIMANO 炎月SS B610ML-S
REEL : SHIMANO 炎月100PG
LINE : G-soul JIGMAN X8 0.8号
LEADER : FULORO 3号
ランキングに参加しています!ポチっと、クリックをよろしく御願いします(⌒∇⌒)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
爆釣速報

大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします<(_ _)>
以前のブログはコチラ

陸っぱりカワハギを狙いに行きました!
須磨海釣り公園にするか、平磯海釣り公園にするか悩んだのですが、7年振りの平磯へ。

昨日の晩には、しっかりと餌仕込み。
ほんとは生のアサリがいいのですが、万代には剥きアサリが売っていなかったので、業務スーパーの冷凍剥きアサリを買ってしっかりと謎のヤバイ白い粉に漬け込みます(笑)


カワハギがハイになって喰ってくれるさ!きっと!
営業開始の7時前に釣り公園に着くと、結構な車...西側の青物好ポイントは既に満員(;^ω^)
一応ルアーも持ってきたけど、今日はカワハギがメイン。
釣り座をようやく確保して、釣りスタート!
堤防カワハギは終わってそうな感はありますが、ボーズ上等で頑張ります(^▽^)/
早速、コツコツとアタリが連発!

でも、そいつの正体はフグでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
カワハギと勘違いさせるような30近いフグも掛かって、結局最後までフグばっかでした (;^_^A
やっぱ、須磨だったよね~~~(;^ω^)
しかしながら、今日は風もなく

ポカポカとした陽気だったので、ボーズでもヨシとしましょう♪

さて、謎の粉って一体...

ヤバイ粉でありません(笑)
塩と、うまみ調味料の配合でした


来週は、生のアサリを持って須磨に行こうっと!(笑)
Tackle Data
ROD : SHIMANO 炎月SS B610ML-S
REEL : SHIMANO 炎月100PG
LINE : G-soul JIGMAN X8 0.8号
LEADER : FULORO 3号
ランキングに参加しています!ポチっと、クリックをよろしく御願いします(⌒∇⌒)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします<(_ _)>
以前のブログはコチラ