丹後でブリを狙ってきました!
春のこの時期と言えば、丹後のブリ狙い

昨年同様、今回もアルバトロスさんにお世話になりました。
乗船したのはアルバトロス2号艇、乗り合いの乗船者は10名です。

50m程度のポイントから流して、徐々に120m前後のポイントへテンポ良く船を走らせてくれます。

ただ、ここ数日青物の釣果が良くなかったので心配していましたが、案の定、厳しい展開...
時折ジグにアタックしてくるのは、結構でかいマフグ

このお方は、5匹も掛けていましたよ
ポイントを転々としてようやく活性が上がったのは、2~3時間してからだったか、船首に居た人にブリがヒット
ジグのカラーは、ツダジグ(?)のブルピン
釣れてる人のカラーをマネをしろ!の鉄則通りに自分もツダジグ バスター ブルピン165gにチェンジして1投目...
中層から上付近を高速で巻き上げてくると
ドンッ!!
喰いました
腰痛持ちの老体にむち打ちながら、ヒイヒイ言いながら釣り上げたのは、良く太ったブリ

しんどかったけど、うれしい1本です
船を少し走らせた後、今度はボトムから5m付近でメジロがヒット
5回ほどショートピッチでしゃくってから大きくジグを飛ばしてやると食ってくれました
同じく、ツダジグ バスター ブルピンの165gでした
その後、活性が上がるかと思われましたが、厳しい状況に変わりなく本日は残念ながら終了となりました
船全体では、ブリ2・メジロ1・ヒラメ1と、メッチャ厳しい釣果でした

今日はツダジグ バスター ブルピンに助けられて、たまたま自分に2本釣れてくれましたが、その日その釣場のルアーチョイスはホント重要なキモだと感じた一日だったですね

帰りは、魚を捌いてもらうのに「釣人の駅」に魚を持ち込んで

計ってみたブリの重量は、7.58kgでした

刺身、カマの塩焼き、ブリ照り焼きで美味しく頂きます
一日の締めは、昨年同様「麺家チャクリキ」の丹後ブラックで

真っ黒で塩分たっぷりそうなスープが、汗をかいた体を癒してくれるのです
次回はバチ抜けシーバスか、それともタイラバで真鯛狙いか、いよいよ春本番で楽しみが一杯です
Tackle Data
ROD : TENRYU JIG-ZAM VersionⅢ JZVⅢ571S-5
REEL : SHIMANO 21TWINPOWER SW 8000PG
LINE : YGK XBRAID SUPER JIGMAN X8 3号
LEADER : YGK XBRAID FC ABSORBER Slim&Strong 41lb
ROD : SHIMANO GRAPPLER TYPE J B60-4
REEL : SHIMANO OCEA JIGGER 1500HG
LINE : YGK XBRAID SUPER JIGMAN X8 3号 2.5号
LEADER : YGK XBRAID FC ABSORBER Slim&Strong 41lb
ROD : PALMS METAL WITCH Quest MTSC-633SF
REEL : Daiwa CATALINA BJ 200SH
LINE :YGK XBRAID SUPER JIGMAN X4 2.0号
LEADER :YGK XBRAID FC ABSORBER Slim&Strong 37lb

にほんブログ村

にほんブログ村

シーバスランキング

ジギングランキング

ソルトルアーランキング



昨年同様、今回もアルバトロスさんにお世話になりました。
乗船したのはアルバトロス2号艇、乗り合いの乗船者は10名です。

50m程度のポイントから流して、徐々に120m前後のポイントへテンポ良く船を走らせてくれます。

ただ、ここ数日青物の釣果が良くなかったので心配していましたが、案の定、厳しい展開...

時折ジグにアタックしてくるのは、結構でかいマフグ


このお方は、5匹も掛けていましたよ

ポイントを転々としてようやく活性が上がったのは、2~3時間してからだったか、船首に居た人にブリがヒット

ジグのカラーは、ツダジグ(?)のブルピン

釣れてる人のカラーをマネをしろ!の鉄則通りに自分もツダジグ バスター ブルピン165gにチェンジして1投目...
中層から上付近を高速で巻き上げてくると
ドンッ!!
喰いました

腰痛持ちの老体にむち打ちながら、ヒイヒイ言いながら釣り上げたのは、良く太ったブリ


しんどかったけど、うれしい1本です

船を少し走らせた後、今度はボトムから5m付近でメジロがヒット

5回ほどショートピッチでしゃくってから大きくジグを飛ばしてやると食ってくれました

同じく、ツダジグ バスター ブルピンの165gでした

その後、活性が上がるかと思われましたが、厳しい状況に変わりなく本日は残念ながら終了となりました

船全体では、ブリ2・メジロ1・ヒラメ1と、メッチャ厳しい釣果でした


今日はツダジグ バスター ブルピンに助けられて、たまたま自分に2本釣れてくれましたが、その日その釣場のルアーチョイスはホント重要なキモだと感じた一日だったですね

帰りは、魚を捌いてもらうのに「釣人の駅」に魚を持ち込んで

計ってみたブリの重量は、7.58kgでした


刺身、カマの塩焼き、ブリ照り焼きで美味しく頂きます

一日の締めは、昨年同様「麺家チャクリキ」の丹後ブラックで


真っ黒で塩分たっぷりそうなスープが、汗をかいた体を癒してくれるのです

次回はバチ抜けシーバスか、それともタイラバで真鯛狙いか、いよいよ春本番で楽しみが一杯です

Tackle Data
ROD : TENRYU JIG-ZAM VersionⅢ JZVⅢ571S-5
REEL : SHIMANO 21TWINPOWER SW 8000PG
LINE : YGK XBRAID SUPER JIGMAN X8 3号
LEADER : YGK XBRAID FC ABSORBER Slim&Strong 41lb
ROD : SHIMANO GRAPPLER TYPE J B60-4
REEL : SHIMANO OCEA JIGGER 1500HG
LINE : YGK XBRAID SUPER JIGMAN X8 3号 2.5号
LEADER : YGK XBRAID FC ABSORBER Slim&Strong 41lb
ROD : PALMS METAL WITCH Quest MTSC-633SF
REEL : Daiwa CATALINA BJ 200SH
LINE :YGK XBRAID SUPER JIGMAN X4 2.0号
LEADER :YGK XBRAID FC ABSORBER Slim&Strong 37lb
にほんブログ村

にほんブログ村

シーバスランキング

ジギングランキング

ソルトルアーランキング

大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします<(_ _)>
以前のブログはコチラ
解禁!船タコへ行ってきました!
明石タイラバ一本勝負!
明石タイラバ一本勝負!!
ボートキャスティングで、サワラを狙ってきました!!
インショアゲームでクルクルドカン!!
デイシーバス...ベイトは入ってるけどなぁ
明石タイラバ一本勝負!
明石タイラバ一本勝負!!
ボートキャスティングで、サワラを狙ってきました!!
インショアゲームでクルクルドカン!!
デイシーバス...ベイトは入ってるけどなぁ