05イグジストをオーバーホールしてみた!
先週は、フィッシングショー大阪でしたね。
10年ほど前までは毎年行ってたのですが、大阪のフィッシングショーは5年前に、横浜は3年ほど前に出張帰りに立ち寄ったのが最後です。
最近、どうもあの人混みがしんどくて...
それに、個人的にはそこまでして見たい魅力ある新製品は乏しいかな...なんて、思ってます。
さて今回、愛機05イグジストを自らの手でオーバーホールしてみました
先日フィッシングマックスで、ヘッジホックのベアリングが割引していたのがきっかけ。

HEDGEHOG STUDIO →
どうも、ラインローラーのゴリ感があったので、つい買っちゃいました
交換したら、スルスル回転するやん
こうなると、本体ギヤ周りの重たい回転が気になりだして...
オーバーホールしちゃえ!って事で

完全に分解してしまいました
気を使ったのは、部品点数が多く小さいので、慎重に外して絶対に飛ばさない事!
本体を開けると、ハイパーデジギヤににカスタムしているので、その金属粉とグリスが混ざってか真っ黒にヘドロ化していました
(真っ黒なヘドロ、写真撮り忘れました...)
パーツクリーナーで、隅々まで洗浄!

そして、その後にグリスアップして、展開図とにらめっこしながら組み上げ

05イグジスト展開図(PDF)
完成

あれ?
ワッシャーが1枚余ってるし

でも、特に支障なくスルスル回転するようになったし
まあ、イイっかぁ~
★オーバーホールに必要なもの
精密ドライバーセット・ピンセット・ステンレス皿(2~3枚)・蓋つきのビン(密閉して洗浄やベアリングのグリスアップ)・パーツ洗浄スプレー・グリス・オイル・LEDライト(細かいところが良く見える)等
ランキングに参加しています!ポチっと、クリックをよろしく御願いします(⌒∇⌒)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
爆釣速報

大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします<(_ _)>
以前のブログはコチラ
10年ほど前までは毎年行ってたのですが、大阪のフィッシングショーは5年前に、横浜は3年ほど前に出張帰りに立ち寄ったのが最後です。
最近、どうもあの人混みがしんどくて...

それに、個人的にはそこまでして見たい魅力ある新製品は乏しいかな...なんて、思ってます。
さて今回、愛機05イグジストを自らの手でオーバーホールしてみました

先日フィッシングマックスで、ヘッジホックのベアリングが割引していたのがきっかけ。

HEDGEHOG STUDIO →

どうも、ラインローラーのゴリ感があったので、つい買っちゃいました

交換したら、スルスル回転するやん

こうなると、本体ギヤ周りの重たい回転が気になりだして...
オーバーホールしちゃえ!って事で

完全に分解してしまいました

気を使ったのは、部品点数が多く小さいので、慎重に外して絶対に飛ばさない事!
本体を開けると、ハイパーデジギヤににカスタムしているので、その金属粉とグリスが混ざってか真っ黒にヘドロ化していました

パーツクリーナーで、隅々まで洗浄!

そして、その後にグリスアップして、展開図とにらめっこしながら組み上げ

05イグジスト展開図(PDF)
完成


あれ?
ワッシャーが1枚余ってるし


でも、特に支障なくスルスル回転するようになったし
まあ、イイっかぁ~

★オーバーホールに必要なもの
精密ドライバーセット・ピンセット・ステンレス皿(2~3枚)・蓋つきのビン(密閉して洗浄やベアリングのグリスアップ)・パーツ洗浄スプレー・グリス・オイル・LEDライト(細かいところが良く見える)等
ランキングに参加しています!ポチっと、クリックをよろしく御願いします(⌒∇⌒)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします<(_ _)>
以前のブログはコチラ
連敗を抜け出したくて...バチ抜けシーバスへ
明石タイラバ一本勝負!
春のような陽気に誘われて...
明石タイラバ一本勝負!!
初釣りは3種達成!! 笑
ボートキャスティングで、サワラを狙ってきました!!
明石タイラバ一本勝負!
春のような陽気に誘われて...
明石タイラバ一本勝負!!
初釣りは3種達成!! 笑
ボートキャスティングで、サワラを狙ってきました!!