【家族サービス】 今年もゴールデンウイークは...(^◇^) 【釣り三昧】
今年もゴールデンウイークがやってまいりました(^▽^)/
皆さんは、いかがお過ごしですか?
わたくしは例年の如く前半家族サービス、後半釣り三昧でございます♪
連休初日、信貴山のどか村へ行ってきました。
信貴山のどか村
大阪から高速利用で約一時間ほど車を走らせ到着すると、既に入場待ちの列...なめてましたわ(;'∀')
無事入場を済ませ中に進むと...
「天空たまご」拾いがあったり

ちなみに拾った卵は、1個50円で買い取りです。

グラススキーがあったり

釣り堀があったり(これは、ぐっとこらえてやりませんでしたが...)
色んな体験教室もあったりしますが、娘はそんなものには全く興味がなく、大半フィールドアスレチックで過ごしてました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
駐車場も無料で、大人も子供も丸一日ゆっくりと遊べる公園です
帰りは、ご近所を散策。
一昨年、娘が泊まりで行く予定が天候不順で中止になった朝護孫子寺へ行ってみる事にしました。
朝護孫子寺
開運橋を渡り

バンジージャンプなんか、する奴の気が知れん!とやり過ごし

無事、トラ優勝祈願も済ます事ができました(笑)

本堂に到着し、ふと目をやると...「戒壇巡り」とあります。

『覚鑁上人が約800年の昔、当山において唯一納めたという如意宝珠がお祀りされています。本堂階下の暗闇の中を進んでいただき仏像にお祈りし、次に進んだところの錠前に触れてください。心願成就のご利益が大変あらたかです。是非ご入壇ください。』
ご利益がありそうなので、入壇してみました。
階段を下り、明かり一つない漆黒の闇の中を右手で壁に触れながら、時計回りに進んでいきます...
結構長く感じるくらい歩くと、うっすらと明かりが...干支の守り神様が祀られています。
自分の干支の神様に願い事を2つ念じてさらに進むと、錠が右手に触れます。
ここで、先ほどの2つの願い事の1つをお願いすると叶う様です。
しっかりと祈念し、暗闇の中から出口の階段を上ると左の扉が...
ガチャ!(;゚Д゚)
うわっ!(;゚Д゚)
そんなドッキリあるんかい!(;゚Д゚)
と、思ったら、控室(?)から出てきた坊さんでしたε-(´∀`*)ホッ
ランキングに参加しています!ポチっと、クリックをよろしく御願いします(⌒∇⌒)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
そんなGW前半も終了し、5月3日からは釣り三昧

GW釣り三昧第1弾 は、和歌山へ今年初のタイラバ&ジギングへGOです!!
3週間前、波が高くて中止になったので、今日は気合が入ってます

諸事情があって(笑)若干遅い目の出船ですが、1日頑張ります!
まずは、お土産確保のチョクリで鬼アジ狙い(・・・・タイラバ&ジギングじゃねえの?
)
・・・あっさり、撃沈
アタリがなかなか出ない渋い状況の中、マダイポイントでO谷キャプテンの御友人に遂にヒット!!
マダイ?マダイ?
ん?
丸っこい?

マナガツオでした

刺身にした画像を送って頂きました
美味そう

俄然テンションが上がる中、今度はO谷キャプテンにヒット!

流石!!どんな状況でもしっかりと釣果をたたき出しはります
自分のタイラバにもアタリはありますが、のせ切れずのマンジリとした展開...
ボーズ逃れの一本は、たまたま群れに遭遇した季節外れ(?)タチウオでした
最後にアジポイント戻って、30センチクラスのアジを何本か確保して、本日は終了...
GW釣り三昧第2弾 は、前日丸一日船に乗っていて筋肉痛ですが、この時期恒例のバチ抜けシーバスを狙ってランガンします。
...そういや、長い事シーバス釣ってなかったよな...
まあ、抜けさえしていればイージーに釣れるっしょ...
神戸のポイントに入ったら、風、つっよっ



表層の流れが速すぎて、ルアーの引き位置が全く分かりません...


厳しかったけど、風裏探しながらランガンで何とか2本出せました...
おっ
今年の初シーバスやん
ちょっぴりだけ、うれしいなあ
GW釣り三昧第3弾 は、神戸を外して泉南へバチシーバス狙い。
風は泉南方面も強かったけど、風裏の常夜灯下にはバチが旺盛に抜けています。
陽が完全に落ち切ったら、絶大の威力を発揮のフィール120のチャートサンド(このカラーって廃番?)をセットし、デッドスローに引いてくるとドン!(て事もないか...)

昨日より小マシな40オーバー。
明暗の境目を引くと

今日イチの50手前。
サイズは出んけど、結果4本。まあまあ楽しめましたよ
ゴールデンウイークラスト日は、デイゲームの予定です。
さあ、どこ行こ?
Tackle Data
OFFSHORE
ROD : Angler's Republic METAL WITCH MTGS-633B
REEL : Daiwa BLAST 4500
LINE : G-soul JIGMAN X4 2号
LEADER : FULORO 40lb
ROD : SHIMANO 炎月SS B610ML-S
REEL : SHIMANO 炎月100PG
LINE : G-soul JIGMAN X8 0.8号
LEADER : FULORO 3号
SEABASS
ROD : SHIMANO EXSENCE S803L/F-S Solid Chaser
REEL : SHIMANO TWIN POWER C3000Mg
LINE : YGK G-Soul SS112 0.8号
LEADER : Seaguar Grandmax FX 3号

にほんブログ村
爆釣速報

大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします<(_ _)>
以前のブログはコチラ
皆さんは、いかがお過ごしですか?
わたくしは例年の如く前半家族サービス、後半釣り三昧でございます♪
連休初日、信貴山のどか村へ行ってきました。
信貴山のどか村
大阪から高速利用で約一時間ほど車を走らせ到着すると、既に入場待ちの列...なめてましたわ(;'∀')
無事入場を済ませ中に進むと...
「天空たまご」拾いがあったり

ちなみに拾った卵は、1個50円で買い取りです。

グラススキーがあったり

釣り堀があったり(これは、ぐっとこらえてやりませんでしたが...)
色んな体験教室もあったりしますが、娘はそんなものには全く興味がなく、大半フィールドアスレチックで過ごしてました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
駐車場も無料で、大人も子供も丸一日ゆっくりと遊べる公園です

帰りは、ご近所を散策。
一昨年、娘が泊まりで行く予定が天候不順で中止になった朝護孫子寺へ行ってみる事にしました。
朝護孫子寺
開運橋を渡り

バンジージャンプなんか、する奴の気が知れん!とやり過ごし

無事、トラ優勝祈願も済ます事ができました(笑)

本堂に到着し、ふと目をやると...「戒壇巡り」とあります。

『覚鑁上人が約800年の昔、当山において唯一納めたという如意宝珠がお祀りされています。本堂階下の暗闇の中を進んでいただき仏像にお祈りし、次に進んだところの錠前に触れてください。心願成就のご利益が大変あらたかです。是非ご入壇ください。』
ご利益がありそうなので、入壇してみました。
階段を下り、明かり一つない漆黒の闇の中を右手で壁に触れながら、時計回りに進んでいきます...
結構長く感じるくらい歩くと、うっすらと明かりが...干支の守り神様が祀られています。
自分の干支の神様に願い事を2つ念じてさらに進むと、錠が右手に触れます。
ここで、先ほどの2つの願い事の1つをお願いすると叶う様です。
しっかりと祈念し、暗闇の中から出口の階段を上ると左の扉が...
ガチャ!(;゚Д゚)
うわっ!(;゚Д゚)
そんなドッキリあるんかい!(;゚Д゚)
と、思ったら、控室(?)から出てきた坊さんでしたε-(´∀`*)ホッ
ランキングに参加しています!ポチっと、クリックをよろしく御願いします(⌒∇⌒)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
そんなGW前半も終了し、5月3日からは釣り三昧


GW釣り三昧第1弾 は、和歌山へ今年初のタイラバ&ジギングへGOです!!
3週間前、波が高くて中止になったので、今日は気合が入ってます


諸事情があって(笑)若干遅い目の出船ですが、1日頑張ります!
まずは、お土産確保のチョクリで鬼アジ狙い(・・・・タイラバ&ジギングじゃねえの?

・・・あっさり、撃沈

アタリがなかなか出ない渋い状況の中、マダイポイントでO谷キャプテンの御友人に遂にヒット!!
マダイ?マダイ?
ん?
丸っこい?

マナガツオでした


刺身にした画像を送って頂きました



俄然テンションが上がる中、今度はO谷キャプテンにヒット!

流石!!どんな状況でもしっかりと釣果をたたき出しはります

自分のタイラバにもアタリはありますが、のせ切れずのマンジリとした展開...
ボーズ逃れの一本は、たまたま群れに遭遇した季節外れ(?)タチウオでした

最後にアジポイント戻って、30センチクラスのアジを何本か確保して、本日は終了...
GW釣り三昧第2弾 は、前日丸一日船に乗っていて筋肉痛ですが、この時期恒例のバチ抜けシーバスを狙ってランガンします。
...そういや、長い事シーバス釣ってなかったよな...

まあ、抜けさえしていればイージーに釣れるっしょ...
神戸のポイントに入ったら、風、つっよっ




表層の流れが速すぎて、ルアーの引き位置が全く分かりません...


厳しかったけど、風裏探しながらランガンで何とか2本出せました...
おっ




GW釣り三昧第3弾 は、神戸を外して泉南へバチシーバス狙い。
風は泉南方面も強かったけど、風裏の常夜灯下にはバチが旺盛に抜けています。
陽が完全に落ち切ったら、絶大の威力を発揮のフィール120のチャートサンド(このカラーって廃番?)をセットし、デッドスローに引いてくるとドン!(て事もないか...)

昨日より小マシな40オーバー。
明暗の境目を引くと

今日イチの50手前。
サイズは出んけど、結果4本。まあまあ楽しめましたよ

ゴールデンウイークラスト日は、デイゲームの予定です。
さあ、どこ行こ?

Tackle Data
OFFSHORE
ROD : Angler's Republic METAL WITCH MTGS-633B
REEL : Daiwa BLAST 4500
LINE : G-soul JIGMAN X4 2号
LEADER : FULORO 40lb
ROD : SHIMANO 炎月SS B610ML-S
REEL : SHIMANO 炎月100PG
LINE : G-soul JIGMAN X8 0.8号
LEADER : FULORO 3号
SEABASS
ROD : SHIMANO EXSENCE S803L/F-S Solid Chaser
REEL : SHIMANO TWIN POWER C3000Mg
LINE : YGK G-Soul SS112 0.8号
LEADER : Seaguar Grandmax FX 3号

にほんブログ村


大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします<(_ _)>
以前のブログはコチラ
連敗を抜け出したくて...バチ抜けシーバスへ
デイシーバス...ベイトは入ってるけどなぁ
沈みバチパターンで、ひねり出す一本!
今宵もバチ抜けシーバスへ
GWと言えば恒例、バチ抜けシーバス!
タイガースのために...タイラバのために...(・∀・)
デイシーバス...ベイトは入ってるけどなぁ
沈みバチパターンで、ひねり出す一本!
今宵もバチ抜けシーバスへ
GWと言えば恒例、バチ抜けシーバス!
タイガースのために...タイラバのために...(・∀・)