抜けていないのにバチパターンで爆釣!
みなさーん、今日から6月です。そして、今年は早くも梅雨入りしたようですね。
と、同時にバチ抜けも終了したんじゃね?なんて、思ってる方もたくさんいらっしゃることでしょう!
関西では6月末頃までバチ抜けがあるので、デイゲームに移行しつつあるこの時期、ハニースポットを見つけて一人ウハウハなんて事があるんです(^O^)
ランキングに参加しています!ポチっと、愛のクリックをよろしく御願いします(⌒∇⌒)

にほんブログ村
そんなシーバスパラダイス!を見つけました!釣ったシーバスを一挙公開(笑)
題して
『抜けていないのにバチパターン?』
到着早々、フィールをヒョロヒョロと引いてきたら!

同じくフィールで!

マニックで今日一の60ジャスト!


さらに!

まだまだ!

これでもか!

どうしてどうして!

どっこいしょっと!

結局、何本?(笑)

目視できるようなバチ抜けはありませんでしたが、シーバスは完全に表層を意識していたようで、ロッドを立てて表層引き波系のマニックに好反応でした!あまり抜けていないから、かえってルアーを見つけやすかった!のかもしれません。
40から50が夜中まで釣れ続け、結局、何本釣ったか覚えていません(^。^;)
翌朝はデイゲームの予定なので、車で少々仮眠。夜明けと同時に開始するも、ベイトがいない(抜けた?)のと集中力が持続できなかったので早々に終了...夜、また頑張ります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家に帰って昼寝したら、あっと言う間に夕方(^-^;
今日もイノブタポイント入りです。ニョロい君も一緒。
前日とは打って変わってボイルは単発...表層引き波系のマニックにも反応薄...ここで選んだのは、ワーム。シンゾーベイトの3インチをセットして、着水後ワンテンポ遅らせてリーリングすると連発!
50半ばを筆頭に

着水同時ヒットなんかもあったりで

今夜も二桁!\(^▽^)/

ニョロい君もフィールで良かったらしく、二桁!
引き波を立てるより、水面直下がヒットゾーン。シンゾーベイト(2.8gジグヘッド)とフィール100がドンピシャでした!
今夜も二桁釣ったところで時合いも終了、納竿です。
今回の釣行、2日間ともとても楽しかったんですが、それを支えてくれたのがフックとロッド。
バイト時に魚の口を捕らえるのがフックの刺さりで、バイト時に弾かない追従性を持つのがロッドのティップ。リアフックに掛かる事が多いバチシーバスですが、今回の釣果に大きく貢献してくれたのが、この二つです(^O^)
私は、がまかつのRBフックと、シマノのソリッドティップモデルを使用していますが、絶対の信頼を寄せています。
フックとロッドを換えるだけで、今まで1匹しか獲れなかった魚が2匹、3匹と獲れる様になるのは間違いないです!
最近、バイトを弾いてしまうなぁ...なんて、お悩みの方は、是非検討してみてはいかがでしょうか(^O^)
ただ反面、反省点も多々ありました(^-^;
① 数が釣れるにつれて、やり取りが雑になってバラシが増えた。
② タモを使わず、リーダーを持って引き上げる事が多かったので、オートリリースが多かった。
③ 釣れるルアーに拘り過ぎて、ローテーションがおろそかになり、違うパターンがあまり見つけられなかった。
釣れてる時にこそ、やってみるべき事ってありますよね(^。^;)
それでは、また来週!(^-^)ノ
Tackle Data
ROD : SHIMANO EXSENCE S803L/F-S Solid Chaser
REEL : SHIMANO TWIN POWER C3000Mg AR-Cスプール改
LINE : YGK G-Soul SS112 1.0号
LEADER : Seaguar Grandmax FX 4号
爆釣速報

大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします<(_ _)>
以前のブログはコチラ
と、同時にバチ抜けも終了したんじゃね?なんて、思ってる方もたくさんいらっしゃることでしょう!
関西では6月末頃までバチ抜けがあるので、デイゲームに移行しつつあるこの時期、ハニースポットを見つけて一人ウハウハなんて事があるんです(^O^)
ランキングに参加しています!ポチっと、愛のクリックをよろしく御願いします(⌒∇⌒)

にほんブログ村
そんなシーバスパラダイス!を見つけました!釣ったシーバスを一挙公開(笑)
題して
『抜けていないのにバチパターン?』
到着早々、フィールをヒョロヒョロと引いてきたら!

同じくフィールで!

マニックで今日一の60ジャスト!


さらに!

まだまだ!

これでもか!

どうしてどうして!

どっこいしょっと!

結局、何本?(笑)

目視できるようなバチ抜けはありませんでしたが、シーバスは完全に表層を意識していたようで、ロッドを立てて表層引き波系のマニックに好反応でした!あまり抜けていないから、かえってルアーを見つけやすかった!のかもしれません。
40から50が夜中まで釣れ続け、結局、何本釣ったか覚えていません(^。^;)
翌朝はデイゲームの予定なので、車で少々仮眠。夜明けと同時に開始するも、ベイトがいない(抜けた?)のと集中力が持続できなかったので早々に終了...夜、また頑張ります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家に帰って昼寝したら、あっと言う間に夕方(^-^;
今日もイノブタポイント入りです。ニョロい君も一緒。
前日とは打って変わってボイルは単発...表層引き波系のマニックにも反応薄...ここで選んだのは、ワーム。シンゾーベイトの3インチをセットして、着水後ワンテンポ遅らせてリーリングすると連発!
50半ばを筆頭に

着水同時ヒットなんかもあったりで

今夜も二桁!\(^▽^)/

ニョロい君もフィールで良かったらしく、二桁!
引き波を立てるより、水面直下がヒットゾーン。シンゾーベイト(2.8gジグヘッド)とフィール100がドンピシャでした!
今夜も二桁釣ったところで時合いも終了、納竿です。
今回の釣行、2日間ともとても楽しかったんですが、それを支えてくれたのがフックとロッド。
バイト時に魚の口を捕らえるのがフックの刺さりで、バイト時に弾かない追従性を持つのがロッドのティップ。リアフックに掛かる事が多いバチシーバスですが、今回の釣果に大きく貢献してくれたのが、この二つです(^O^)
私は、がまかつのRBフックと、シマノのソリッドティップモデルを使用していますが、絶対の信頼を寄せています。
フックとロッドを換えるだけで、今まで1匹しか獲れなかった魚が2匹、3匹と獲れる様になるのは間違いないです!
最近、バイトを弾いてしまうなぁ...なんて、お悩みの方は、是非検討してみてはいかがでしょうか(^O^)
ただ反面、反省点も多々ありました(^-^;
① 数が釣れるにつれて、やり取りが雑になってバラシが増えた。
② タモを使わず、リーダーを持って引き上げる事が多かったので、オートリリースが多かった。
③ 釣れるルアーに拘り過ぎて、ローテーションがおろそかになり、違うパターンがあまり見つけられなかった。
釣れてる時にこそ、やってみるべき事ってありますよね(^。^;)
それでは、また来週!(^-^)ノ
Tackle Data
ROD : SHIMANO EXSENCE S803L/F-S Solid Chaser
REEL : SHIMANO TWIN POWER C3000Mg AR-Cスプール改
LINE : YGK G-Soul SS112 1.0号
LEADER : Seaguar Grandmax FX 4号


大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします<(_ _)>
以前のブログはコチラ
連敗を抜け出したくて...バチ抜けシーバスへ
デイシーバス...ベイトは入ってるけどなぁ
沈みバチパターンで、ひねり出す一本!
今宵もバチ抜けシーバスへ
GWと言えば恒例、バチ抜けシーバス!
タイガースのために...タイラバのために...(・∀・)
デイシーバス...ベイトは入ってるけどなぁ
沈みバチパターンで、ひねり出す一本!
今宵もバチ抜けシーバスへ
GWと言えば恒例、バチ抜けシーバス!
タイガースのために...タイラバのために...(・∀・)
この記事へのコメント
なんじゃこれは!@@!
驚きの数字ですねぇ~
確かにバチ抜けしてなくてもバチパターンに来ることが多々ありますねぇ。
昨年がそうでしたが年中フィールでいけるのではと思ったほどでした(笑)
サイズも良いし羨ましい限りです(><)
驚きの数字ですねぇ~
確かにバチ抜けしてなくてもバチパターンに来ることが多々ありますねぇ。
昨年がそうでしたが年中フィールでいけるのではと思ったほどでした(笑)
サイズも良いし羨ましい限りです(><)
NONさん、こんにちは(^O^)
バチシーバス、今年はどうなるかと思いましたが、ようやく爆発しました!
フィールもは勿論、マニックや他のルアーでも色々試すとその日のパターンが見えてくるように思います。
6月一杯は、バチとデイで頑張ります(^-^)
バチシーバス、今年はどうなるかと思いましたが、ようやく爆発しました!
フィールもは勿論、マニックや他のルアーでも色々試すとその日のパターンが見えてくるように思います。
6月一杯は、バチとデイで頑張ります(^-^)
バラシとオートリリースがなかったら
どれだけつれてたでしょう・・・・ すごすぎますわ~~!!
夜中まで連れ続けるなら 遅くしか行けない僕でも
少しでも望みがありそうですけど・・・・なかなか そういうタイミングにはできわなさないものですよね・・・・・
バチパターンは諦めていましたが
まさじんさんみたいに 夜にバチ 朝にイワシとがんばってみようかなぁ・・・
体力も要りますね!!!
どれだけつれてたでしょう・・・・ すごすぎますわ~~!!
夜中まで連れ続けるなら 遅くしか行けない僕でも
少しでも望みがありそうですけど・・・・なかなか そういうタイミングにはできわなさないものですよね・・・・・
バチパターンは諦めていましたが
まさじんさんみたいに 夜にバチ 朝にイワシとがんばってみようかなぁ・・・
体力も要りますね!!!
おきちゃん、こんにちは(^O^)
このポイント、どれだけシーバスがストックされているのか、想像がつきません(^-^;
バチパターン・・・大潮で日の落ちる時間帯が良い、と言われますが、あながちそうでもなさそうですよ(・_・)
シーバスのストック量に対して、ベイトの数が圧倒的に少なかったら...どんな潮でも、ルアーに猛アタックしてくる様に思いますわ(^-^)
まっ、そんな時って、めったに有るもんじゃあないですけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
このポイント、どれだけシーバスがストックされているのか、想像がつきません(^-^;
バチパターン・・・大潮で日の落ちる時間帯が良い、と言われますが、あながちそうでもなさそうですよ(・_・)
シーバスのストック量に対して、ベイトの数が圧倒的に少なかったら...どんな潮でも、ルアーに猛アタックしてくる様に思いますわ(^-^)
まっ、そんな時って、めったに有るもんじゃあないですけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ