荒天続きで、これまでなかなか予定が合わなかったO谷さん艇で終盤間近のイサキ釣り
白崎沖の水深30mちょっとポイントです。
アンカーを沈めて船を固定し、アミエビを撒いてイサキを寄せます。
若潮で潮の流れが気になるところですが、予想に反して潮がしっかりと効いていて今日は雰囲気が良さそう...
すると、穂先に早速アタリが出て...残念!ウリ坊でした
いきなりのウリ坊で、その後アタリが途絶えて心配しましたが、撒き餌が効き出すと再び穂先に反応
今日の一本目です。
一本目が出て、とりあえず一安心
その後は順調に釣れ続けて、時には2連や3連もあって
2時間ほどで、生簀はこの状態
そして、イサキと同様に今日は高活性な魚が居て、仕掛けがタナまで落ちない時は決まってソウダカツオです
コイツが掛かるたびにオマツリも多くて、仕掛けがぐちゃぐちゃに
そんなソウダガツオが回ってこないタイミングで仕掛けを入れて、今日一
今日はO谷キャプテンとIさんは右舷、O谷キャプテンのお友達と自分は左舷で、右舷の二人はフィッシングMAXのアジマックス入りアミエビ、左舷の二人は普通のアミエビですが、ここまで左舷の釣果が圧倒的!!
潮の流れによる撒き餌の効き方なのか、イサキにはアジマックス入りが相性が悪いのか、釣果に差がありましたね...
さて、一人イサキジギングで頑張っていたK林くんはと言うと...
周りが餌でバンバン釣り上げる中、迷走状態へ
終了間際には何とかソウダをキャッチしましたが、船固定で食ってるベイトもマッチングできないとなると、イサキジギングはなかなか厳しかったです...
その後もイサキはしっかりと釣れ続け、最終的には生簀の中は真っ黒け
釣った魚は美味しく食べる為、絞めて血抜きします。
今日の釣果
リリースも入れると、画像の1.5倍は釣れたと思います。
今日の釣りは釣座によって釣果に差が出ました。
乗合でも「あそこだけ何で釣れるん?」なんてことがありますが、まさにそんな感じでした。
わが家が食べる分は4匹あれば充分なので、あとはK林家の食卓とご近所さん行きです
持ち帰ったイサキは、炙り刺しと白子ポン酢に
今宵もしっかりとお酒がすすみました
いよいよ本格的に暑くなってきたので、熱中症対策は大切です。
水分をしっかり取って体調管理を心がけて釣りを楽しみましょう!
お酒が入って酔っぱらてた時間帯、釣友から「イナッコベイトで、シーバスのボイルしまくってます!でも、難攻不落ですわ」との情報が入ったので、次回はナイトシーバスに行ってきます
Tackle Data
ROD : SHIMANO ライトゲーム BB モデラート 73 H195
REEL : SHIMANO ForceMaster 600
LINE :YGK XBRAID ULTRA2 MAX WX8 SOLE 2.0号
LEADER :YGK XBRAID FC ABSORBER Slim&Strong 37lb
にほんブログ村
にほんブログ村
シーバスランキング
ジギングランキング
ソルトルアーランキング
大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします
以前のブログはコチラ