連敗を抜け出したくて...バチ抜けシーバスへ
今年の釣り...
2月の明石タイラバは、真鯛が5枚とそこそこ釣れたものの、その後は・・・
3月、和歌山の甘鯛狙いでボーズ...
4月、明石の真鯛狙いでボーズ...
5月の解禁に合わせてタコ釣りの予定ですが、それまでに連敗は脱出したい
となると、この時期定番のバチ抜けシーバス
雨が降ったり、風が強かったり、気温が上がらなかったりで、コンディションはあまり良くなさそうですが、現場に行ってみないと答えは出ない。
バチ抜けルアーをたんまり持って、いつものポイントへ行ってきました
案の定、目視ができるようなバチ抜けは無く、もちろんボイルも皆無...
開始1時間、魚は活性高くベイトを追っている雰囲気がないので、際を中心に狙い撃ちしながら歩きますが、反応は無し
今日は厳しいね...
3連敗目前...
ここで、これ以上粘ってもアタリが出そうにないので、プチ移動。
やっぱりバチは見えないので、シンペン中心に沈んだバチをイメージして、浮き上がってこないようなデッドスピード広範囲に探ります。
120から100へ、シルエットが少し小さめのフィール伊勢吉オリカラへチェンジして、潮のヨレ目を引いてくると...
ギュン!
と、ルアーをひったくっていきました
サイズは大した事はなさそうだけど、連敗逃れの大事な魚!
慎重にやり取りして、40あるかないかの抜き上げサイズでした
ヒャッホー ボーズ脱出
シッカリとフッキングしていたので、これはバレないよね
その後も少し頑張りましたが、風が強くなり、寒くなってきたので納竿としました。
たった1本でしたが、久し振りの魚の引きで今日はヨシですね
次回は、解禁すぐのタコ狙い
狙うは、キロオーバーです
Tackle Data
ROD : SHIMANO EXSENCE S803L/F-S Solid Chaser
REEL : DAIWA 19 CERTATE LT3000-CXH
LINE : YGK XBRAID UPGRADE X8 0.8号
LEADER : Seaguar Grandmax SHOCK LEADER 19.5lb
にほんブログ村
にほんブログ村
シーバスランキング
ジギングランキング
ソルトルアーランキング
大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします
以前のブログはコチラ
関連記事