約ふた月振りのブログアップです(;^_^A
皆さん、夏休みはどのように過ごされましたか
自分はというと、娘はすでに遊んでくれなくなったので(笑)久し振りに大阪へ出てくる学生時代の友人と
昼間から焼肉食って、ビールも飲みまくって
カラオケ行って、歌いまくって
京セラドームで、阪神タイガースの応援をしまくって
とってもとっても、オッサンのエンジョイをしました
それ以外は、出かける用事がない限りクーラーの効いた部屋に引きこもり、今更ながらハマっているファイナルファンタジー14オンラインのクエストをひたすらこなしておりました
そんな堕落した休みも終わり、いよいよ明日からお仕事です。
外に出て汗をかくことがほぼ無かったので、今日はリハビリを兼ねてひと月振りに釣りへと行ってきました。
前回7月はシーバス狙いでボーズを食らったので、今日はこの時期のお遊び、ライトタックルでのサバゲーです。
現場についたら、まずはお決まりのメタルジグから。
波止際を回遊する事が多いので、ちょい投げで探っていきます...
アレ?どしたん?おらん?
いや、そんなわけないやろ~
ワームにチェンジして、少しだげランガンすると...
はい、釣れました
そこからは、入れ食い確変に突入。
どんなルアーでも
パターンもクソもなく、投げれば釣れます
今年もサバはめちゃ多いです!!(アジ釣れん!)
まるで流れ作業の如くキャッチ&リリースを繰り返し、いったい何匹釣ったかわからん位になった最後の最後に今までとは違うサイズ感の引きが
おっ!おっ!サイズアップか?
それとも違う魚かな?
明らかに体高がある魚体が見えて、エイやと抜き上げたのはツバス...いや、モジャコですな
小さくても青物、よく引きました
そして、リリースしてあげようと魚をグリップで掴んでフックを外そうとしたら、魚が暴れてグリップからずるっと落っこちて...
ザクっ!
左手親指の先に激痛と同時に、カエシまでフッキング
久々にやっちゃいました
当然ながら引っ張っても抜くことはできません。
ホントは医者に行くのが一番なんでしょうが、今日は日曜でどこも休診やろうし...
幸い指の皮一枚だけの感じなので、カエシが出るまで貫通させる事に...
(刺さってる画像はグロいので、アップしません)
グイっと力を入れますが、これがなかなか簡単には貫通まで行きません
(魚のフッキングもしっかり入れないとイカンのは、こういう事かと変に納得)
力を入れてぐいぐいと押し込み、ようやく貫通完了。
カエシをつぶしてフックは抜けましたが、まあまあな出血で血が止まるまで結構かかりました
フックを押し込みながら思ったのは、刺さった段階でかなり痛いので貫通させてる時はそんなにも痛みは増幅しないなと...意外と冷静でした
皆さんは万が一のこんな時、無茶はせずちゃんとお医者さんへ行ってくださいね
さて、今日も朝から暑かったです
この暑さが収まるまでは、人もシーバスも厳しいっすね
Tackle Data
ROD : PALMS Pinwheei PAGS73
REEL : DAIWA LUVIAS FC LT2000S
LINE : Seaguar PEX4 LURE EDITION 0.3号
LEADER : Major Craft DFL-1/4lb
にほんブログ村
にほんブログ村
シーバスランキング
ジギングランキング
ソルトルアーランキング
大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします
以前のブログはコチラ