丹後ジギングで狙うブリ!

まさじん

2021年04月03日 11:07

あっ!そうだ!青物が好調なジギングへ行こう!

このまま放置してたら、取得できそうにない上期の有給休暇を無理やり取って丹後へ行ってきました


丹後へは1年振り、去年は◯ボーズだったので、そのリベンジ戦でもあります。




今回、お世話になったのはアルバトロスさん。

丹後屈指のジギング船です


目標ミッションはブリ!1本獲れたら良しとします

そして、もう一つのミッションは先日手に入れた21ツインパワーSW8000PGに鱗付けする事。




さて、港を出船し深さ50m程度のポイントから魚を探していきますが、反応無し...

あまり同じ所にとどまらずテンポ良くポイントを流していきます...流石、プロのジギング船は見切りが早い

ここは魚の反応が無いので、しばらく走って深さ100m前後のポイントへ移動します。


早速、とものめっちゃ上手そうな方にヒット

これはメジロサイズでしたが、その後も10キロオーバーブリを含めバンバン掛けてはりました


釣りは上手い人のまねをしろ!と言います...コッソリ、その方のジグのカラーを拝見すると...赤金

ベイトは20センチ程度のイワシのようなので、ステイ160g赤金をチョイス。

ボトム90m付近まで落として中層辺りまでしゃくりあげて、その後早巻きすると


ドンッ!


重傷感のある手応え!

日頃運動不足なので、ヒイヒイ言いながら上がってきたのは8キロぐらいのブリ。



もう、おっさんパワーは限界です


その後、メジロクラスが掛かりましたが、疲れ切ってるせいかブリ並みに重たく感じましたわ(笑)

ドラグが出るほどのサイズではなかったけど、コレでツインパワーの鱗付け完了


ボージー君もブリとレンコ鯛







グレ中君は食べごろサイズの真鯛、メジロ、サゴシを仕留めて本日は終了。




疲れ切ったものの、ミッションもクリアできて楽しいジギングゲームでした


さすがにブリは家では捌けないので、魚を捌いてくれて真空パックにまでしてくれるという「釣人の駅



に持ち込んで



お家の冷蔵庫サイズに

魚丸々持って帰って台所を汚して怒られるより、こんな風になった魚なら嫁さんもニッコニコ


帰り道、近くにある「麺家チャクリキ」の丹後ブラックラーメンを頂きました。



汗を掻いて疲れ切った後は、濃い目のスープがしっかりと体に吸収されます

スープまで飲み干して、本日の締めとしました


また、来るぜ!丹後よ!(...筋トレで鍛えてからね...)


Tackle Data

ROD : TENRYU JIG-ZAM VersionⅢ JZVⅢ571S-5
REEL : SHIMANO 21TWINPOWER SW 8000PG
LINE : YGK XBRAID UPGRADE X8 PENTAGRAM 3号
LEADER : Seaguar Premium MAX 42lb

ROD : PALMS METAL WITCH Quest MTSC-633SF
REEL : SHIMANO OCEA JIGGER 1500HG
LINE : DAIWA SALTIGA DURASENSOR 8+Si2 2.5号
LEADER : YGK XBRAID FC ABSORBER Slim&Strong 41lb



にほんブログ村


にほんブログ村


シーバスランキング

ジギングランキング

ソルトルアーランキング


大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします<(_ _)>

以前のブログはコチラ



あなたにおススメの記事
関連記事