昨日の晩、アジングに出ようと思っていたんですが、強風予想の為に断念...
でも、釣りには行きたい...そうだ 秋シーバスを狙おう
今日は小潮で潮の動きが無さそうな港湾部を避けて、阪神間の河川がらみの独りぼっちポイントへと行ってきました。
最近の都市部では見る事が少なくなった、セイタカアワダチソウ...
キリン草とも呼ばれ、昔は喘息の原因になるとも言われていました
すっかりと季節はすすんで、秋の爽やかな空が拡がります。
さて、潮は下げ止まり前の時間帯、流れがよれて雰囲気は良さそうな感じ。
ベイトも入って、時折シーバスらしき波紋がでます...
浅いポイントなので、シャロー系ミノーを中心にローテーションしていきます。
メガバス・カゲロウ124FのGG STAIN IWASHIをセットし、何投目だったかアップクロスに投げて、少しだけ流して立ち上げた瞬間...
ゴチン!!
カゲロウをひったくっていきました
久し振りのシーバス、無理はせず慎重にゴロタ石にラインが擦れぬ様、十分に空気を吸わせてからネットイン
ヤッホー!!60オーバーの銀ピカなシーバスでした
やっぱり、シーバスは楽しいね~
メガバス・カゲロウ124F GG STAIN IWASHI
間違いないです
その後もルアーをチェンジしながら広範囲にレンジを探っていきますが、反応は無し...
それでも水面の変化をも逃さなぬ様、キャストし続けていると流れの上の方で、ボイルが...
少しアップ気味の流れの中に、今度は同じくカゲロウ124FのSIGNAL HEADを着水同時にスロー気味の巻き上げると
ギンッ!!
金属的にも感じるバイト
2本目もパワフルに引きまくるのをいなして寄せると、リアフック1本な状態
ヒヤヒヤではありましたが、こいつも無事ネットイン
これまた体高のある格好良い銀ピカな個体でした
しかし、カゲロウ最高やわぁ~~~
ちょっとした潮の流れの変化で、カゲロウの泳ぎによろけが出てシーバスの口を使わせるんです
その後、潮が上げに転ずるとシーバスの反応が無くなったので、ポイント移動...
少しだけ港湾部で投げてみましたが、潮はクリア、ベイトっ気はゼロで喰いそうになかったので本日は納竿としました
今日の河川絡みのポイント、ベイトはそれほど大きなものではなかったのですが、カゲロウ124Fで表層を意識しているシーバスにしっかりとシルエットを見せる事が出来たのが、今回の釣果につながったのかもしれませんね
どんな釣りも
流れ
ベイト
レンジ
大切です
ではっ
Tackle Data
ROD : YAMAGA Blanks Ballistick 85/16
REEL : Daiwa 05 EXIST 2508R ハイパーデジギヤ改
LINE : YGK XBRAID UPGRADE X8 0.8号
LEADER : Seaguar Grandmax SHOCK LEADER 19.5lb
にほんブログ村
にほんブログ村
シーバスランキング
ジギングランキング
ソルトルアーランキング
大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします
以前のブログはコチラ