巣ごもりショッピングで、ゴメクサスのパワーハンドルを買ってみた!
テレワークの意味、知ってます?
自分は、先日初めて知りました
tele(離れた所)とwork(働く)を合わせた造語の様です。
本来は会社と離れた所で働くスタイルだと思いますが、このコロナウイルス感染危機の状況下では、homework(在宅勤務)との表現の方が適切かもしれませんね。
自分が勤める会社もテレワークを推奨し、自分も取り組んでいますが、これがなかなかストレスが溜まります...(テレワークができない方から怒られますね・・・ごめんなさい・・・)
なので、ちょっぴり発散
貯まっていたPaaPayポイントとYahooのクーポンと少しのPayPayチャージで買っちゃいました
オシアジガー用に、安価なのに評判が高いゴメクサスのパワーハンドル
先日行ったジギングで純正ハンドルの85mm長にパワー不足を感じたので、95mm長のアルミノブのタイプにしました。
EVAノブと迷ったのですが、ボディーと合わせてみました
純正のハンドルを外して
付け替えるのみ
後は、ストッパーをしっかりとねじ止めしたら
完了です
肉抜きをしてあるので、軽量です。
何だかダイワのソルティガSJ(ベイト)っぽくなったけど、なかなかイイんじゃね?
さあ、これを持って釣りに行くのはいつの日か?...早く行きたいけど...
一日も早い収束を願って、ハンドルをくるくる回しますか...
にほんブログ村
にほんブログ村
シーバスランキング
ジギングランキング
ソルトルアーランキング
大阪湾のシーバスを狙ってます!リーマンまにゅふぁくちゃあも宜しくお願いします<(_ _)>
以前のブログはコチラ
関連記事